
方 宏強 (Fang Hongqiang)
合同会社DXエンジニアリング 代表社員
職業生涯履歴
2023年4月
合同会社DXエンジニアリング創立
2021年
フリーランス
2018年3月
北海道大学経済学研究科卒業
業務経歴
自動車リース会社データレイク構築
2024.08 – 2025.04
仕事概要
リース関連情報のデータレイク構築
仕事内容
- SQL開発 (postgres)
- Python開発 (Pandas)
- AWSインフラ開発・運用 (StepFunction, Glue, CloudFormationなど)
在庫最適化システム
2022.02 – 2024.12
仕事概要
小売業在庫管理システムの開発&運用
仕事内容
- SQL開発 (Redshift)
- Python開発 (Pandas, Pyspark)
- AWSインフラ開発・運用 (StepFunction, Glue, ECS, S3など)
- CICD (CircleCI, Github Action, Docker)
鉄鋼部品生産最適化
2021.11 – 2022.02
仕事概要
鉄鋼部品の加工指示を自動生成スクリプトを開発
仕事内容
- データクレンジング(Python Shell)
- 最適化アルゴリズム開発・テスト(Python)
DM増強開発
2021.07 – 2021.11
仕事概要
Postgres DMの増強開発
仕事内容
- SQL開発 (psql)
- Python開発 (Pandas, numpy)
- Github, JenkinsによるCICD
データ移行
2020.07 – 2021.06
仕事概要
AWS上のデータ移行
仕事内容
- 移行設計
- 移行計画、移行統制
- Redshiftデータ移行、バッチ処理、性能評価
- Oracleデータ移行、パラメータ設計
Azure DWH開発
2020.04 – 2020.06
仕事概要
Azure上のDWH、可視化システム再構築
仕事内容
- Azureの基盤構築
- 外部データ前処理、整形(Powershell & .NET)
- Azure Synapse Analytics開発
- Azure Data Factory開発
- マルチプラットフォーム性能テスト
AWS Redshift開発
2019.09 – 2020.03
仕事概要
AWSのRedshift移行
仕事内容
- DWH移行によるSQL再構築
- バッチ詳細設計、実装、テスト、デプロイ、運用
- JP1の開発、運用
- AWSの基盤インフラ運用
- 三人体制のチームをリードし、WBSの管理
健診結果予測システム開発、分析
2019.05 – 2019.08
仕事概要
健康診断結果を予測できるシステムの開発・テスト・デプロイ及びカスタマイズデータ分析
仕事内容
- Apache, Tomcatを基盤にしたシステムのバージョンアップによるテスト、デプロイ
- 動画システムと連携する為、データフロー整備に関する要件定義・設計・開発・テスト・デプロイ
- 外部APIをコールする為のスクリプト開発・テスト・デプロイ
- データ処理ツールの再開発(C#によるGUI開発、異常系処理)
- VIPクライアントにカスタマイズデータ分析を提供
AWS Redshift開発
2018.10 – 2019.03
仕事概要
Redshift開発
仕事内容
- 外部IFの統合設計
- S3のデータ構造を定義して設計
- データモデルを設計し、バッチ処理を開発
- 単体テストと結合テスト
- 運用
訪日観光客GPS路線分析
2018.04 – 2018.10
仕事概要
観光客の観光ルートの傾向を分析し、非定型レポートを作成する。レポート分析結果に基づき、お客様に戦略的な提案を出す。
仕事内容
- Hadoop環境構築
- Hadoop+SparkのETL開発
- カスタマイズレポート作成